蒲谷 直樹(かばや なおき)
信州大学農学部に夢をもって入学。農業のアルバイトしなどをしながら、、、、現実を痛感。
建設コンサルタントに入社して都市計画の仕事をしていたが、自分の仕事を楽にする為に作ったIntel80286ベースのPCで動く、GISシステム(2D,3D)が、思わぬ反響を呼び、多くのお客様に導入頂くとともに、建設省などのGIS標準化や総プロの委員などに。
結果的にソフトウェアの研究開発の為に某事務機器メーカに転職。数年後、ソフト研究開発の仕事から、事業企画系の仕事になり、退職までの10年は東京や海外で単身赴任でさびしい生活。ロボット作りだけが私の心を癒してくれました。日本語もまともに話せないのに、グローバルな業務プロセス改革PMや、グローバル新規事業企画・Business
Controlを担当。
米国MITとの共同研究は、よっかたなぁ〜。東海岸に行きてぇー
ちなみに、某事務機器メーカの現在のソリューションの中核ソフトは、私が10年以上前に研究開発したものがベース。その時は、「こんなもん売れん!」と、ケチョンケチョンに言われたものです。
世の中って、分かりません。
そんなこともあり〜の、50歳を機に、体力・気力のあるうちに、
もともとの夢であった農業に転進準備。
しかし、お気づきの通り、私はまったく社会に出てから、農業の経験がありません。よって、苦難の連続連続 連続 く〜ぅ〜ぅ。
でも皆様のおかげで何とか、
感謝感謝
トマトファーム
蒲谷ファーム 代表 |

主な業務経験
(責任者として担当)
1. 技術研究開発
(1) 2D, 3D GIS(CAD)
納入先:防衛庁、建設省、
農林水産省、自治体、
消防、電力、ガスなど
(2)ステレオ画像の
3次元地図変換
納入先:(1)に同じ
(3)分散エージェントによる
大規模並列処理
納入先:製鉄、製造業など
(4)地域産業活性支援system
納入先:通商産業省など
(5)大規模組織の知識・
イノベーションマネジメント
Method 開発
米国MITとの共同研究
納入先:上場企業100社以上
(6)組織リソース統合活用/
支援システム
納入先:上場企業100社以上
2. 新規事業開発推進
(1) GIS事業
(2) 研究開発/営業変革支援
サービス事業
(3) J-SOX内部統制構築支援
サービス事業
(4) グローバルBPO
サービス事業
3. 社内プロジェクト
(1)JSOX対応グローバルproject
推進責任者
(15ヶ国、1000プロセス対象)
4. 公的活動
(1)デジタルマッピング標準化
(2)大規模災害
対応システム開発
(3)3D GIS標準化 など
|