tomato farm         with the nature

  乳酸菌などの有用な微生物の力をかりて、安心な高濃度トマトを中心に野菜を創っています
  農業を始めてから、化学合成農薬/肥料は、使用していません


  農作業 生産性向上の為に、トマト収穫ロボットや 軟弱野菜収穫ロボットの研究開発をしています。
本文へジャンプ


お勧めのリンクを掲載します。

私のブログです。厚かましくて、申し訳ありません。<(_ _)>
トマト農家のロボット創り

1. Kayak (White Water)
2. 農業関係
3. ロボット関係



1. Kayak

私は、Kayakは、危険なので人に勧めた事はありません。
しかし、私にとってKayakは、川を通じて自然と一体になれる、欠かせないパートナーです。
Kayakerは、White Waterで、Crazyと呼ばれると、うれしくたまりません。
こんな感じが最高です。
ちょっと、写真

こんな、ビデオも、行きてぇー!
http://www.youtube.com/watch?v=zDYEkfrbn5w&list=tDLRBQGvjWcfxV4hqDmsYkulkh__BHHn&index=1&feature=plcp

興味がある人は、モンベルさんが、スクールをしているので問い合わせて下さい。

激流の川のそばに、住みたい。

ページトップへ

2. 農業関係

やはり、現代農業でしょうか?毎月10日発売です。

ページトップへ

3. ロボット関係

日本で、唯一がんばっている会社
大阪のヴイストン(株) さん、良い製品を作られています。私も、使っています。

アメリカに飛んで、
Willow Garage
Willow Garageがなければ、僕はロボットを作れなかった。OpenCVも、PCLもここがスポンサー。
ここのROSを使おうと思ったのだが、もっとコンパクトに作りたかったので、自分でRDCSとよぶ
ロボットプラットフォームを作る事にしました。
このサイトから、重要なところには、ほとんど飛べます。

UKは、
Raspberry Pi財団
ここの、Raspberry Piと呼ばれるカードサイズのコンピュータをロボットのコントローラとして使っています。
このコンピュータがなければ、ロボットを作ろうと真剣に考えなかった。

ページトップへ

お知らせ
 Copyright (C) 2011-2013 tomato-farm.com. All Rights Reserved.